ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

筋肉料理レシピ

【筋肉料理】ささみのフレッシュトマトカレー【ダイエットレシピ】

見た目は普通のカレーですが、市販のカレールーを使わないため、脂質はほぼゼロのダイエット向けカレーのレシピ。市販のカレールーはどうしても脂質も炭水化物も多めですからね。このレシピでは市販のカレー粉を使ってルーを手作りします。仕上げにフレッシュなトマトのざく切りを入れて味のアクセントに。片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

【ダイエット】冬の減量はつらいよ【体脂肪率】

去年(2023年)の冬は暖冬と言われています。そして今年は「平年並み」しかし…寒いぃぃぃぃぃ(笑)どこが平年並み??と毎日ビックリしてる私。それもそのはず、今年の冬は、私は絶賛、減量(ダイエット)中なのです。12月のコンディションはこんな感じです。タニタの体組成計で表示される体脂肪率は、9%ほど。今回の記事では、体脂肪率が下がるとなぜ寒く感じるのかについて、まとめてみましたのでシェアします。体脂肪率が下がると寒い体脂肪率が低下すると同じ...
筋肉料理レシピ

【超簡単】【筋肉料理】ささみの味噌焼き大葉巻き【ダイエットレシピ】

鳥のささみをフライパンで焼き、味噌ダレを絡めて焼き上げます。仕上げに新鮮な大葉で巻きます。味噌の焦げた香ばしい香りと、大葉の爽やかな香りがベストマッチで食欲をそそります。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。またもちろん、ダイエットをしている方にもオススメです。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】米と麦のおかゆ【低GI】【ボディメイク】

低GI食品として知られる「麦」。今回の記事では、お米と麦を3:7の割合でブレンドしてつくる「米と麦のおかゆ」をシェアします。普通の白がゆと同じ感覚でいただけますよ。カロリー約150kcal(1人分)材料(1人分)米32g押し麦またはもち麦13g水280mlつくり方1米32g、麦13gを測る米を研ぐかどうかはお好みで米と麦を合わせて炊飯器にいれる水280mlを加えるよく混ぜる(重要!)炊飯器で炊く(おかゆモードがある炊飯器ならそれを選択)...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】たまご入りオートミールのおかゆ【ボディメイク】

ボディメイクに欠かせない健康食材であるオートミール。今回の記事ではオートミールを美味しく、超カンタンに手軽に食べられるレシピを紹介します。卵入りでタンパク質もGETです。材料(1人分)オートミール50g水180ml卵1個固形のコンソメスープまたはブイヨン1個つくり方1オートミールを大きめの器に入れる卵は割ってからよく溶いておく固形のコンソメスープまたはブイヨンは適量のお湯で溶かしておく器に水180mlを加える器に溶いた卵とお湯に溶かした...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

筋肉痛は筋肥大に必要なのか?

昨日は脚のトレーニングの日でした。今朝目覚めたら、ハムストリングス1に強烈な筋肉痛。今回の記事では、30年以上筋トレを続けている私が筋肉痛をどのようにとらえているか、簡単に述べたいと思います。筋トレと筋肉痛トレーニーの方なら共感いただけると思うのですが、筋肉痛ってなんかうれしいですよね。確実に追い込めたと実感できるトレーニングを変化させることで筋肉痛の発生度合いが違う私的には特に「2.」が重要で、画像に上げている(スティッフレッグド)デ...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

減量中の危険なサイン【ボディメイク】

この記事を書いている2024年12月現在、私は絶賛、減量中です。現在の仕上がりがこちらの画像。仮定用体組成計で表示される体脂肪率は、だいたい毎日9%前後。特にコンテスト(大会)のために減量しているわけではなく、あくまで個人的な嗜好・趣味として、ここ半年ほど減量に取り組んでいます。今回の記事では、減量中の危険なサイン、ちょっと立ち止まったほうがいいよ、という兆候について、個人的な体験をまとめてみたいと思います。減量中の危険な兆候この記事で...
筋肉料理レシピ

【超簡単】【筋肉料理】ささみの焼き鳥風【ダイエットレシピ】

片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。またもちろん、ダイエットをしている方にもおすすめです。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ150g片栗粉大さじ1料理酒大さじ1みりん大さじ1...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】ささみのねぎ塩【レシピ】

片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏の胸肉を代わりに使っても同じように美味しくいただけます。材料(1人分)鶏のささみ150g長ネギ適量片栗粉大さじ1料理酒大さじ1オイスターソース小さじ1塩・こしょう適量ごま油小さじ1酢ま...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

減量6ヶ月目の自撮り【筋トレ】

減量を続けて6ヶ月目です。体重の減少としては9kgほど。トレーニングでの使用重量はほとんど落ちていないのに、筋量はガッツリ持っていかれた気がしています…178cm、67kgです。臀部はもちろんお腹周りもまだまだ皮下脂肪を手づかみできるレベル。体脂肪率は肌感で10%ぐらいかなと。私の弱点部位はなんといっても胸です。昔から胸が一番苦手…余談ですが、タニタの体重計(体組成計)を使っているんですが、「体内年齢」というものを教えてくれます。実年齢...