ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

現在の筋トレメニューを公開します(202505)

私が行っている現在の筋トレメニューを公開します。AメニューとBメニューのローテーションです。5分割で設定しています。オフは基本的に2日に一回AメニューDay1:胸Aメニューではフラット種目をメインターゲットとするため、最初に行います。ダンベルベンチプレスインクライン・ダンベルベンチプレスディップスダンベルフライインクライン・ダンベルフライDay2:腕・腹筋腕は、上腕二頭筋上腕三頭筋前腕をターゲットにしています。Aメニューでは上腕三頭筋の...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】ささみの照り焼き【ダイエットレシピ】

ヘルシーな鶏のささみを照り焼きにしました。ささみをこんがりと焼いてから甘辛いタレをからめた、食べ応えバツグンのヘルシーな一皿です。片栗粉と料理酒で鶏のささみをコーティングしてから加熱するため、パサパサになりがちなささみもしっとり美味しくいただけます。ささみは低脂質・高タンパク・高アミノ酸スコアの食材ですので、筋トレを愛する方々におすすめの食材です。またもちろん、ダイエットをしている方にもおすすめです。また、ささみと同じくらいヘルシーな鶏...
筋肉料理レシピ

【筋肉料理】さば缶のイタリアン炒め【ダイエットレシピ】

さば缶をイタリアン風味の炒め物にしました。ニンニクの香りを利かせてカリッと炒めたさば缶と、シャッキリとしたエリンギの食感が楽しいヘルシーな一皿です。材料(1人分)さば缶一缶エリンギ適量にんにく1かけしょうがすりおろし小さじ1料理酒小さじ1オリーブオイル小さじ1/2またはスプレーお好みの乾燥ハーブ(バジル、オレガノ、ローズマリーなど)適量塩・こしょう適量つくり方1さば缶の汁は捨てるエリンギはみじん切りにするしょうがはすりおろす(チューブの...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

Eisenlinkスクエアダンベル用増長ボルトのレビュー【アイゼンリンク】【家トレ】

以前こちらの記事で紹介したEisenlink(アイゼンリンク)のスクエアダンベルですが、追加プレートを装着できる「増長ボルト」なる商品を購入しましたのでレビューしたいと思います/eisenlink-adjustable-dumbbells-36kg-review/Eisenlinkスクエアダンベル用 増長ボルトについて増長ボルトのネジ部分の長さは約17cmほどです。標準装備のボルト(右)との比較。まだプレートは購入していないのですが、せ...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

【宅トレ】自宅筋トレ 最初に揃えるべき器具は?【家トレ】【初心者向け】

今回の記事では、「これから自宅で筋トレを始めたい!」という方向けに、まず最初に揃えるべき器具のオススメをシェアしたいと思います。自宅筋トレの魅力については、以下の記事を参照くださいレベル1(ダンベル)ダンベルだけでできるエクササイズまずはダンベルです。これがないと始まりません。2つのダンベルがあればかなりの数のエクササイズが可能になります。二の腕の前側(力こぶ)の筋肉を鍛える「ダンベル・カール」二の腕の後ろ側(ぷよぷよ)の筋肉を鍛える「...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

私のトレーニングメニュー202501【筋トレ】

今回の記事では私のトレーニングメニューをシェアしたいと思います。5分割5日トレーニングして1日オフの繰り返し(疲労が抜けていないと感じたら適宜オフをとります)AとBの2つのメニューをローテーションして身体を慣れさせないように工夫していますAメニューDay 1:胸インクライン・ダンベルフライダンベルベンチプレスディップスDay 2:背中ベントオーバーローイングチンニング(ワイド)チンニング(アンダー)ダンベルプルオーバーDay 3:腕(上...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

Eisenlinkの可変式ダンベル 36kgのレビュー【クイックロックダンベル類似品】【アイゼンリンク】【家トレ】

以前に以下の記事で、新しいダンベルを物色中であることを書きました。/my-2-year-old-flex-bell-broke-so-im-looking-for-my-next-dumbbell/今回の記事では、ついに新しいダンベルを購入したのでレビューしたいと思います。購入したのは、「Eisenlink(アイゼンリンク)、可変式ダンベル 36kg」です。この製品は、有名なIronmasterのクイックロックダンベルの、いわゆる類似品...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

【王道】【基本】栄養のピラミッド【ボディメイク】【ダイエット】

私は、ボディビルディングに基づいた筋トレ(ウェイトトレーニング)を趣味・ライフワークとして30年以上になります。私の人生において、ドーピングに手を出したことがないことはもちろんですが、奇をてらった理論やごく一握りの人々の間でしか効果が確認できていないニッチ過ぎる理論などではなく、多くのトレーニーの間で共通して認識されているであろう「王道」の定説を常にキャッチアップするよう心がけています。というと何だか勉強熱心アピール、意識高い系アピール...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

【宅トレ】自宅筋トレの魅力【家トレ】

私は、30年以上にわたって筋トレ(ウエイトトレーニング)を趣味として継続しています。そのうちの大半は、自宅トレーニング(家トレ、宅トレ)のです。いっときはジムに通っていたこともありますし、それどころかジムでトレーナーとして仕事をしていたこともあります(何十年も前の昔話です)が、まあざっくり30年のうち25年は「自宅トレ」ですね。今回の記事では、そんな私が自宅トレーニングの魅力について私見を述べたいと思います。自宅でトレーニングするメリッ...
ウエイトトレーニング(筋トレ)(ボディメイク)

2年使ったフレックスベルが壊れたので次のダンベル物色中

私のメイントレ器具「フレックスベル 36kg 2kg刻み」スタンド込みで2年ほど前に購入したものですが、壊れました。フレックスベルはグリップを回転させて重量がクイックに変更できる商品なのですが、グリップを回転させてもいちばん内側のプレートを掴んでくれなくなってしまったんですよね。4本のビスを外して軽く分解してみたんですが、どうやらグリップを回した際にプレートを引っ掛けるツメが飛び出してくれなくなってしまった模様。グリップだけ交換すれば修...