たつみ

PCゲーム

よく遊ぶゲームジャンルとやらないジャンル

今回の記事では私がよくプレイするゲームと、逆にほとんどプレイしないゲームをまとめてみました。よくプレイするゲームオープンワールドサバイバルクラフトこのジャンルで有名なのはマインクラフトですかね。他にも以下のようなタイトルをよくプレイしています。7 Days to Die(700時間超)Fallout 4(700時間超)サバイバルやクラフトの要素がなくても、オープンワールドをうたっている作品は基本的に好物です。リアル系シューター(FPS、...
ソフトウェア

SAN付きの自己署名証明書を作る【開発環境用】【ChromeでもOK】

今回の記事ではGoogle Chromeでも使える自己署名証明書(いわゆるオレオレ証明書)を作成する手順を解説します。なお、今回の記事ではXAMPP環境を用いて説明していますが、Linuxなどの開発環境サーバーにも適用できますので、ファイルのパスなどは適宜、読み替えていただければと思います。今回の記事で扱う環境ではXAMPPを「C:\xampp」にインストールしています。自己署名証明書とは自己署名証明書とは、公に信頼される認証局が発行し...
PCゲーム

RoboCop: Rogue Cityの感想【原作愛あふれる最高に素敵な佳作】

Robocop: Rogue City(Steam版)のレビューです今回の記事ではSteam版の「Robocop: Rogue City」のレビューをしたいと思います。難易度「スタンダード」で、いちおう全部クリアしての感想です。なお、今回の記事では日本で1988年に公開された、ポール・バーホーベン監督の映画作品「ロボコップ」の1作目を基本的に「原作」と呼称します。はじめに(大前提として感謝と称賛の気持でいっぱい)ロボコップ大好きな私です...
ソフトウェア

WordPressで脚注が標準で使えるようになったことを知らなかった件

私のブログでは、脚注をよく使ってます。これまでは「Easy Footnotes」というプラグインを使っていたのですが…なんと2023年にリリースされた「WordPress6.3」以降、この脚注機能が標準で使えるようになっていたんですね…知らなかった。そんなわけで今回の記事では、WordPressで「脚注」を使用する方法を忘備録として残しておこうと思います。Wordpress標準の脚注機能の使い方脚注を表示したい語句を選択して、下向き矢印...
PCゲーム

【弥助騒動】アサシン クリード シャドウズの騒動に思うこと

ユービーアイソフト1のAAAタイトル2である「アサシンクリード」シリーズの最新作である「アサシン クリード シャドウズ」が2025年の2月14日に発売が予定されています。ゲームに興味がある方なら、この作品が2024年に巻き起こした炎上騒動、いわゆる「弥助騒動」についてご存知のことと思います。今回の記事では、今回の騒動について私の意見を述べたいと思います。といっても、事細かに問題の論点をひとつひとつ精査していき、正しいのはユービーアイソフ...
ゲーミングガジェット

「手がデカいのにつまみ持ち」な少数派のためのマウス選びの難しさ

日本人男性の手の大きさの平均ってどのくらいなんでしょう?ちょっと調べてみました。「中指の先端から手首の最初のシワまでの距離」を「手長」というそうで、政府の統計によると日本人男性の平均値は「183.4mm」だそうです。私の手の手長を測ってみたところ、約21cmでした。私の手は日本人男性の平均よりも大きいということになります。たしかにこれまでの人生で「手、大きいね~」と言われることが多かったですね。今回の記事では、手がデカいくせにマウスの持...
PCゲーム

【Factorio】自己のどす黒いエゴを見せつけられる神ゲー【工場・自動化】

今回の記事では、工場建設サバイバルクラフトゲームの代表作である「Factorio」について、主にこの作品が持つテーマの面から、この作品の魅力を語ってみたいと思います。Factorioのゲーム性の魅力については、すでに他所で語り尽くされていると思うので、この記事では本作がもつテーマについて私の個人的な感想を述べるのがメインになります。多分に抽象的・主観的な内容になりますのでご留意くださいませ。Factorioってどんなゲーム?Factor...
プログラミング

【バッチファイル】複数選択したフォルダを個別に圧縮する【Windows】

Windows環境では、ちょっとした自動化を実現したい場合、まだまだバッチファイルの出番はあるものです。今回の記事では、以下の機能を持つバッチファイルをシェアします。複数選択されたフォルダをすべて圧縮するフォルダ一つごとに一つの.zipファイルに圧縮する.zipファイルは元のフォルダと同じ場所に保存する事前準備(7-zipコンソール版の入手)以下のサイトから「7za.exe」をダウンロードして任意のフォルダに保存しておいてください。この...
映画

M16の魅力

M16、昔から好きなんですよね。最近ではゲームでも映画でもM4A1やHK〇〇のほうが圧倒的に登場頻度は高いですが、私はM16が好きです。今回の記事は、私のM16愛というか、これまでに出会った「印象的にM16が登場した作品」についてダラダラと語ってみたいと思います。なお、M16にはM16A1とかA2とかいろいろバリエーションはあるのですが、今回の記事ではそれらを乱雑にとまとめて「M16」とし、さらにピカティニーレールなし固定ストックショー...
PCゲーム

ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のシナリオの素晴らしい点

ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)、ずっと気になっていた作品です。先日、とうとうプレイすることができました。今回の記事はこの作品の主にシナリオ面のレビューを書いてみたいと思います。なお、今回の記事はゲームのネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意ください。私はPCゲーマーなので、ずっとプレイできなかったんですよね。PS4で発売されたのが2020年7月で、PC版がようやくリリースされたのが2024年(今年)の5月...